Entries
10月25日ハママツストリートジャズフェスティバル その①
ハママツストリートジャズフェスティバル
家康公顕彰四百年招待演奏。
浜松市よりご招待いただき
浜松駅北口広場「キタラ」で演奏してきました。
この日は大風で寒かったね。
最近のBeanzzの野外での演奏は、
「雨にも負けず、風にも負けず。。。」
そんな感じです。
この日演奏中も大風のいたずらにあい、
ピアノの譜面台は倒れそうになるし、
楽譜はぼろぼろ寸前。
飛ばないように倒れないように二人がかりでヘルプに入ります。
ピアノ二人の演奏中の真剣なまなざしと、二人の連携プレーに、
大きく成長したな~としみじみ思いました。
今回の演奏には卒業生晋平君(b)、るり子ちゃん(as)、そして華奈ちゃん(tb)の3人にも加わってもらい、
少ない人数の中での演奏となりましたが
参加したメンバー全員、晋平君やるり子ちゃんと一緒に演奏をしたくてたまらなかったメンバーばかり。
その気持ちが今回の演奏にもしっかりあらわれていたように思います。
どんな環境下でも演奏ができるようになってきたね。
これからまだまだ続くイベント。
今のメンバーと一緒に演奏できるのは半年を切りました。
一つ一つ楽しく過ごしていこうね。
たくさんの思い出作ろうね。
それでは
恒例の写真です。
久しぶりの遠征!
写真がいっぱいですので何回かに分けますね。
まずは浜松へ向かう時間です。






その②へ続きます。
家康公顕彰四百年招待演奏。
浜松市よりご招待いただき
浜松駅北口広場「キタラ」で演奏してきました。
この日は大風で寒かったね。
最近のBeanzzの野外での演奏は、
「雨にも負けず、風にも負けず。。。」
そんな感じです。
この日演奏中も大風のいたずらにあい、
ピアノの譜面台は倒れそうになるし、
楽譜はぼろぼろ寸前。
飛ばないように倒れないように二人がかりでヘルプに入ります。
ピアノ二人の演奏中の真剣なまなざしと、二人の連携プレーに、
大きく成長したな~としみじみ思いました。
今回の演奏には卒業生晋平君(b)、るり子ちゃん(as)、そして華奈ちゃん(tb)の3人にも加わってもらい、
少ない人数の中での演奏となりましたが
参加したメンバー全員、晋平君やるり子ちゃんと一緒に演奏をしたくてたまらなかったメンバーばかり。
その気持ちが今回の演奏にもしっかりあらわれていたように思います。
どんな環境下でも演奏ができるようになってきたね。
これからまだまだ続くイベント。
今のメンバーと一緒に演奏できるのは半年を切りました。
一つ一つ楽しく過ごしていこうね。
たくさんの思い出作ろうね。
それでは
恒例の写真です。
久しぶりの遠征!
写真がいっぱいですので何回かに分けますね。
まずは浜松へ向かう時間です。






その②へ続きます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://librajazzorc.blog71.fc2.com/tb.php/346-3b7e6eb7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)